top of page
検索

現況について

  • bisa04
  • 2023年10月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年10月16日

9月スタートして体験を受けられたのは3年生男の子1名です。そして入会者はこの体験されたお子さんです。

フリースクールBISAでは、算数を使って脳の成長させることを重視しています。他のフリースクールでスタートの時に中学生の対応と同じく好きなことをしても良いという選択をさせたことで、勉強しない流れがでたと聞いていたので、ほんの少しの勉強でもいい、とにかく不快にならないよう、楽しくできるよう様子を伺いながら、勉強への拒否反応がでないように勉強する時間を確保しています。

算数では文章問題を絵を描いて解答する手法を取り入れています。このお子さんは絵を描くのが苦手なお子さんなので、初回は簡単な問題、どんなに省略された絵でもOKと認める話をして、1問3分もかからないスタートでした。解答時間の長さは関係なく、問題は多くても2問まで。初日は10分もかからず絵で答える算数は終了しました。

それでも、勉強時間は1時間ということは伝えていて、残りの時間は計算をするボードゲームや遊びと感じる目から脳を鍛えるビジョントレーニングなどで過ごしています。

次回はサイエンス、科学実験を勉強時間に行う予定です。これも前回ドライアイスを使った実験やりたいかお子さんに聞いて、やりたいと言ったので決めました。

そして毎回本当に優しいボランティアのお母さんが参加されていて男の子も懐いて楽しく過ごしています。

写真は前回使ったボードゲームです。この男の子はボードゲームが好きなようで、終了時間前にボードゲームで私たちの頭に疲労を感じます。


現在火曜日のみ活動しています。体験はいつでもご参加いただけます。見学も可能です。

お家で時間を持て余しているお子さんは是非体験にお越しください。


ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
小学生の見学・体験について

4月よりフリースクールの在籍者がいないので、小学生の見学・体験は短い時間ではありますが、別事業の算数教室に参加を提案しています。 算数教室でも文章題・ボードゲーム・ビジョントレーニングを行っています。時間は80分です。 昨日問い合わせがあり、見学の予定となっております。

 
 
 

コメント


フリースクールBISA

©2023 フリースクールBISA。Wix.com で作成されました。

bottom of page