top of page

11月7日 新しい遊び教具も使いました

bisa04

9時30分から10時30分は勉強時間。なんだかんだ授業時間も後半はゲームになります。

今日新しく使ったのはシャット・ザ・ボックス

それぞれ1~10の数字があり、自分の手番にサイコロ2個ふります。出た目の数だけ倒すことができます。写真は合計『9』なので、ただ『9』を倒す、『3』と『6』などの組み合わせを倒します。順番にこれを繰り返し、1つも倒すことができないターンがあれば、そのプレーヤーは終了。残った数字の合計が得点。運ゲーですが盛り上がります。


もう一つはあるゲームのアレンジで、サイコロの目の合計が『10』になると取れるというゲームです。ステージに10面のサイコロを投げ入れ、数字の合計が『10』になったら、サイコロを手に入れることができます。『0』が出たり、ステージから飛び出たサイコロはゲームから削除されます。『10』を作ってサイコロを取るか、『10』作るのを諦めて手番を交代するか決めます。そうしていき最後までサイコロを手元に持っていたプレーヤーの勝利。

写真では『2』+『3』+『5』=『10』で3個のサイコロを取ることができます。


今日はトランプ二組で足し算ゲーム『101』も午前、午後ともに遊びました。遊びではありますが計算だけでも相当にしています。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月14日の活動

流れはいつも通りでした。 お子さん、お父様に中学の勉強を始める提案をして、実際始めました。先に学んでいることで中学校に通うことの抵抗が和らぎ、通えることができる可能性は高くなると思って、先ず数学から始めていますが、不快な気持ちはなく取り組めました。...

1月7日の活動

小学校は始まっていませんが、本日よりスタートしました。 6年生女の子とボランティアの方と私の3人でした。 絵を描くことが嫌いではないので、お絵かき算数問題を可愛らしく描いています。所々読み間違えたり、意味を取り違えたりすることがあるので、簡単な問題を解いていますが、効果は高...

ご挨拶

明けましておめでとうございます🎍 成長の大事な時期に困っている一人でも多くのお子さんのサポートができるなら、私だからできるサポートがあると思い始めているフリースクールです。 昨年末にご案内した通り、今年より中学生の支援をスタートします。『縁』を大切に長期的な展望で見守り、...

Comments


bottom of page